2025.1.6 1月の店舗営業のお知らせ
竹笹堂店舗の1月は冬季休業明けの1月6日以降は通常営業となります。冬の京都は、凛とした空気が気持ちいいですよ。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
営業時間 11時〜17時
定休日 水曜
営業時間 11時〜17時
定休日 水曜
2024.12.16 2024年12月27日より 浮世絵作品等価格改定のお知らせ
この度、2024年12月27日(金)より、浮世絵作品及び浮世絵和紙・浮世絵ブックカバーの価格改定をさせていただくことになりました。原材料費等の価格上昇が継続しているため、心苦しい限りですが価格の改定に至りました。
改定後の浮世絵作品等の販売価格は、下記の通りとなっております。お客様には価格をご確認の上、ご購入くださいますようお願い申し上げます。
・浮世絵作品 現在 16,500円(税込) → 改定後 26,400円(税込)
・浮世絵和紙及びブックカバー 現在 1,595円(税込) → 改定後 2,200円(税込)
※「浮世絵 ホノルル美術館所蔵 歌川広重 名所江戸百景 亀戸梅屋舗 復刻限定版」のみ価格に変更はございません。
改定後の浮世絵作品等の販売価格は、下記の通りとなっております。お客様には価格をご確認の上、ご購入くださいますようお願い申し上げます。
・浮世絵作品 現在 16,500円(税込) → 改定後 26,400円(税込)
・浮世絵和紙及びブックカバー 現在 1,595円(税込) → 改定後 2,200円(税込)
※「浮世絵 ホノルル美術館所蔵 歌川広重 名所江戸百景 亀戸梅屋舗 復刻限定版」のみ価格に変更はございません。
2024.12.1 冬季休暇によるオンラインショップ配送休止のお知らせ
竹笹堂オンラインショップは、2024年12月28日〜2025年1月5日まで冬季休暇を頂戴するため、配送業務を休止いたします。お客様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
冬季休暇前の最終発送受付は2024年12月22日(日)18時までに入金済みのご注文分までとなります。それ以降のご注文は、2025年1月6日(月)より順次発送となりますのでご注意くださいませ。あわせて、休業中のお問合せも1月6日(月)以降にご対応いたします。
尚、冬季休暇中もご注文は随時承ります。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
冬季休暇配送休止期間 2024年12月28日〜2025年1月5日
※冬季休暇前の最終発送受付は2024年12月22日(日)18時までに入金済みのご注文分まで
※一部の予約商品は掲載通りに発送予定 ※最終発送受付までにご注文をいただいた場合でも、ご入金の確認が12月22日(日)18時以降になると年内の発送はできかねます。十分にご注意くださいませ。
冬季休暇前の最終発送受付は2024年12月22日(日)18時までに入金済みのご注文分までとなります。それ以降のご注文は、2025年1月6日(月)より順次発送となりますのでご注意くださいませ。あわせて、休業中のお問合せも1月6日(月)以降にご対応いたします。
尚、冬季休暇中もご注文は随時承ります。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
冬季休暇配送休止期間 2024年12月28日〜2025年1月5日
※冬季休暇前の最終発送受付は2024年12月22日(日)18時までに入金済みのご注文分まで
※一部の予約商品は掲載通りに発送予定 ※最終発送受付までにご注文をいただいた場合でも、ご入金の確認が12月22日(日)18時以降になると年内の発送はできかねます。十分にご注意くださいませ。
2024.10.21 2024年11月1日より店舗の営業時間変更について
この度、竹笹堂店舗は2024年11月1日より店舗の営業時間を11時〜17時までに変更いたします。木版画制作の技術や創造性をさらに高めていくため環境を整え、業務形態を見直すこととなりました。お客様には何卒ご理解を賜わりますようお願い申し上げます。
尚、店舗は17時までの営業となりますが、その他事業部は変わらず18時までとなっております。店舗へのご来店には、営業時間にご注意くださいませ。
2024年11月1日より▼
店舗営業時間 11時〜17時
尚、店舗は17時までの営業となりますが、その他事業部は変わらず18時までとなっております。店舗へのご来店には、営業時間にご注意くださいませ。
2024年11月1日より▼
店舗営業時間 11時〜17時
2024.10.2 京都手帖2025の販売について
「京都手帖2025」のお取り扱いについて、誠に勝手ながら竹笹堂では店舗での販売のみとさせていただきます。オンラインショップでは販売いたしませんので、あしからずご了承くださいませ。尚、他販売店さまにおかれましては、ネット販売をされておられる場合もございます。
2024.7.31 2024年8月23日より 各種額の価格改定のお知らせ
この度、2024年8月23日(金)より各種額の価格改定をさせていただくことになりました。原材料費等の価格上昇が継続しているため、心苦しい限りですが価格の改定に至りました。各種額の販売価格は、現在の価格からおよそ10%〜20%程度の値上げ予定となっております。お客様には価格をご確認の上、ご購入くださいますようお願い申し上げます。
価格改定の作業に伴い2024年8月22日(木)は、額を表示している全ての作品ページをクローズさせていただきます。クローズしている作業中の該当作品はご購入いただけませんので、十分にご注意くださいませ。
価格改定の作業に伴い2024年8月22日(木)は、額を表示している全ての作品ページをクローズさせていただきます。クローズしている作業中の該当作品はご購入いただけませんので、十分にご注意くださいませ。
2024.7.1 大丸京都店「祇園会大丸夏祭り」竹笹堂木版アイテムを販売【終了】
毎年7月、大丸京都店では、この季節に全館をあげて「祇園会大丸夏祭り」が催されます。7月1日から、1階店内ご案内所前特設会場にて、祇園祭にちなんだかわいい雑貨や本格的なレプリカなど、おうちで楽しめるアイテムが揃います。竹笹堂からは、祇園祭をイメージした竹中健司の木版画作品や絵はがき・ブックカバーや京都の風景を描いた小作品をご用意しました。
祇園祭を身近に楽しめるあれこれを盛りだくさんにご用意しています。そぞろ歩きの途中に、ぜひ、足をお運びください。
場 所/大丸京都店 1階店内ご案内所前特設会場
京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地
期 間/2024年7月1日(月)〜7月24日(水)
10時〜20時 1階店内ご案内所前特設会場
※竹笹堂スタッフは駐在いたしません。予めご了承ください。
取扱品/木版画作品、版画の絵はがき、木版ブックカバーなど
場 所/大丸京都店 1階店内ご案内所前特設会場
京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地
期 間/2024年7月1日(月)〜7月24日(水)
10時〜20時 1階店内ご案内所前特設会場
※竹笹堂スタッフは駐在いたしません。予めご了承ください。
取扱品/木版画作品、版画の絵はがき、木版ブックカバーなど
2024.5.24 展示販売イベント「押忍!! 京版画」開催中!@京都伝統産業ミュージアム【終了】
5月23日(木)から6月23日(日)まで京都伝統産業ミュージアムにて、展示販売イベント「押忍!! 京版画」が開催されます。
本イベントでは京版画作品を幅広く紹介するとともに、木版画の風合いや世界観をそのままにデザインした日用品や雑貨などを販売しています。
竹笹堂からは、木版画作家 竹中健司が描く京都の風景木版画や歌川広重の浮世絵のほか、小作品や木版アイテムを出品。また、現在、ミュージアムのエントランスには竹笹堂の木版画作品が展示されています。国内外問わず人気の木版画。ぜひ、この機会にその奥深い世界をご堪能ください。
*「初夏のエントランス|竹笹堂の木版画」は6月30日(日)まで。
詳しくはコチラから。
本イベントでは京版画作品を幅広く紹介するとともに、木版画の風合いや世界観をそのままにデザインした日用品や雑貨などを販売しています。
竹笹堂からは、木版画作家 竹中健司が描く京都の風景木版画や歌川広重の浮世絵のほか、小作品や木版アイテムを出品。また、現在、ミュージアムのエントランスには竹笹堂の木版画作品が展示されています。国内外問わず人気の木版画。ぜひ、この機会にその奥深い世界をご堪能ください。
*「初夏のエントランス|竹笹堂の木版画」は6月30日(日)まで。
詳しくはコチラから。
2024.4.29 読売新聞オンライン連載「月めくり京都 継匠」彫師 野嶋一生を紹介
4月11日(木)付の読売新聞朝刊「月めくり京都」継匠コーナに、竹笹堂の彫師 野嶋一生の取材記事が掲載されました。
伝統に新風を吹き込む京都の若手職人にスポットを当て紹介する連載企画「継匠」。その5回目は「京版画彫師」。生活に今も息づく木版画を手がける「竹笹堂」で、版木の彫りを一手に担う思いや手仕事の魅力を野嶋一生が語りました。
当コーナーは動画の撮影も行われ「読売新聞オンライン」にて公開されています。ぜひご覧くださいませ。
動画はコチラから配信中◎
伝統に新風を吹き込む京都の若手職人にスポットを当て紹介する連載企画「継匠」。その5回目は「京版画彫師」。生活に今も息づく木版画を手がける「竹笹堂」で、版木の彫りを一手に担う思いや手仕事の魅力を野嶋一生が語りました。
当コーナーは動画の撮影も行われ「読売新聞オンライン」にて公開されています。ぜひご覧くださいませ。
動画はコチラから配信中◎
2024.1.1 YouTube「カンテレchannel」で竹中健司密着ドキュメンタリー番組を配信中
関西テレビ番組「京の摺師」では、竹笹堂代表・竹中健司の海外に眠る日本の貴重な木版画や版木を発見し、失われた技術を蘇らせることで木版技法の振興を図るプロジェクトに約1年の密着取材が行われました。
竹笹堂が世界に発信する木版技法探求の旅、その第一歩をぜひご視聴ください。
「京の摺師」(2015年放送/47分)
2024年1月1日10:00〜配信開始
配信はコチラから。
竹笹堂が世界に発信する木版技法探求の旅、その第一歩をぜひご視聴ください。
「京の摺師」(2015年放送/47分)
2024年1月1日10:00〜配信開始
配信はコチラから。