手摺り木版画
木に彫刻された絵柄を一色ごとに手摺りで紙に色づけていく伝統的な印刷技法
和紙
表面がつるりとした白色の和紙で、発色、耐久性がよく、木版画に適している
「nebikimatsu」加藤光穂
京都の旧家や社寺などではお正月の松飾りに「根引き松」がみられます。この飾りは、根がついたままの松の枝に和紙を巻いて水引をかけたもの。根引き松を門に飾るのは、年神様をお迎えする目印といわれ「根が着きますように」と願いをこめているそう。
木版画の赤色のベースにはキラキラと光る雲母(きら)摺りをしているため、おめでたい雰囲気が一層と華やぎます。
〔京都時間シリーズ〕
「京都時間」シリーズ
「京都の日常を飾る」をコンセプトに京都ならではのモチーフを描くシリーズ。
京都の暮らしには相手を想う目に見えない気づかいや習慣が息づいています。それらは日々を彩る道具や歳時の行事にも宿っています。
その日常のひと時を表現した小さな作品は、いつもの時間を少しだけ豊かにしてくれます。
クリエーター 加藤光穂
竹笹堂木版デザイナー、木版スタイリスト。
専門学校でインテリアデザインを学ぶ。卒業後、和紙造形作家のもとで制作スタッフとして紙漉きや造形製作に携わる。その後、デザイナーとして、和菓子のパッケージやフリーペーパーの制作など、紙にまつわる現場で活躍。
竹笹堂木版画教室へ通ったことを期に、木版印刷の世界へ。和紙や商業デザインの知識を活かし、印刷技術の古きと新しきをセンスよくブレンドした木版デザインを創作している。また、プレスも兼任し、木版画の魅力をPRするとともに、現在の暮らしやインテリアにあう木版画や木版雑貨のスタイリングを提案している。
額装をご希望のお客様へ
こちらの作品は別途販売されている各種額から額装をご指定いただけます。作品サイズに合わせて切り抜いた額装用マットと一緒に額に入れた状態でお届けいたします。※こちらのページは木版画単体の販売です。額装写真はイメージです。 こちらの作品は「インチサイズ」の額装となります。 作品を「カートに入れる」をご選択いただいてから「ショッピングを続ける」をご選択いただくと作品販売ページに戻ります。下記の「コチラから。」より額の販売ページが別ウィンドウで開きますので、種類・色をお選びくださいませ。 額のご注文は、コチラから。
作者 | 加藤光穂 |
---|---|
数量 | 1枚 |
サイズ | 画:タテ15cm×ヨコ10cm 紙:タテ17.5cm×ヨコ12cm |
素材 | 和紙 |
仕様 | 手摺り木版画 / 別途額装可 |
|
木版画 加藤光穂「京都時間 nebikimatsu」 | |
---|---|
2,750円(税込) | |
商品番号 | ao-070009 |